fc2ブログ

 03,2019 リフォーム産業フェア東京 READ MORE

 23,2019 もっと遠くへ READ MORE

 12,2019 great design READ MORE

 01,2018 研修 READ MORE

 03,2018 AIと人の感性 READ MORE

 14,2017 建築士指定講習会 READ MORE

 20,2017 オープンキャンパス READ MORE

 09,2017 出張 READ MORE

 03,2017 晩白柚 READ MORE

No image

移転

会社ホームページ新しくしました。契約サーバーを変えたのが理由ですが、それに伴いブログもそちらで書くようにしました。このブログも一応残しておきます。新しい会社ホームページはhttp://haracyu.comブログはhttp://haracyu.com/blog/...

リフォーム産業フェア東京

7月30日、リフォーム産業フェア東京会場の個別ブースでセミナー講師を務めてまいりました。場所は東京ビッグサイト。(10数年ぶりに行きました)内容はリフォームでのBIM活用事例、でした。受講者の皆さん、梅雨明け直後の暑い中をお越しいただきありがとうございました。Vectorworksをフル活用してBIMって下さい!...

もっと遠くへ

レミオの存在は知っていましたが彼らが現役の時は聴いていませんでした。で、数年前にyoutubeで見て「良い!!」ってなった時は、活動休止?していました(笑)メロディー、詩、共に響きます。...

great design

...

研修

お世話になっております。11月3日(土)~11月10日(土)研修のため不在にします。研修内容は設計で使用しているBIMソフトについてのものです。スキルアップとパワーアップしてきます!ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。...

AIと人の感性

建物を倒れないようにするために筋違い等を入れた耐力壁を設けます。今は様々な方法があります。免振、制振、耐震など。下図は耐震で等級3をクリア。ただ単に強くすればいいというものではなく、何事もバランスが大切です。(構造計算ソフト)赤丸と緑丸が近ければ近いほどバランスが良いという事になります。偏心率が小さいということなのですが、いわゆるその方が揺れ幅が小さい。薄緑の範囲(偏心率0.3)に最低限入っていなけれ...

建築士指定講習会

昨日は講習会で1日缶詰状態でした( ̄▽ ̄)💧最後に終了考査があるため気が抜けません。逆に言えることは、ある程度は緊張感が保たれているので、意外と時間が長く感じないです(笑)*テキストには付箋がビッシリ💦とはいえ午前9時半から午後5時半までなのでキツイです。。。...

オープンキャンパス

昨日は熊本でした。vectorworksというBIMソフトの講習会で学んできました。有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました...

出張

2月7日は大阪府建築士会さん主催のBIM講習会へ行ってきました。なかなかいい講習会だったと思います。再来週は兵庫県です!...

晩白柚

晩白柚バンペイユ頂き物です。ありがとうございます。歯ごたえがあってすごく美味しいです。お腹一杯になりますよ(^O^)/...