fc2ブログ

 01,2019 令和元年 READ MORE

 05,2019 首里 READ MORE

 26,2019 vectorworks2019操作体験会 READ MORE

 29,2018 なんか変? READ MORE

 21,2018 200年 READ MORE

 09,2018 大雨 READ MORE

 21,2018 A&A canon講師 READ MORE

 06,2018 READ MORE

令和元年

「いま、会いにゆきます」2004年の映画です。観てる最中自分の中学生時代の恋愛の事や、結婚や子供の事・・・いろんなことがオーバーラップして来てとても不思議な空気に包まれた感じになりました。令和元年の初日いい映画に出会いました。15年前の映画ですが、見るべき時は今だったんでしょうね。人生って、生きてみなきゃわからないよね、最後まで(笑)...

首里

ローソンは首里バージョン?...

vectorworks2019操作体験会

1月25日博多バスターミナル貸しホールで行われたvectorworks2019操作体験会に参加しました。vectorworksというのはBIMソフトで、図面を描くCADの進化版です。時代はすでにCADではないです。しかし、参加者から聞いた話では、福岡県の図面納品はJWだということでした。(*JWというのはCADです)個人的にはCADで仕事する感覚はもうないです(笑)そういえばプレゼンは3次元ソフトで図面はCADで、なんて話をその昔聞いたことがありま...
No image

2019年

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。平成最後の年ですね。新元号が何にるのか気になるところですが色んな意味で新しい時代の始まりという感じですね。時代の流れも読みつつ、今自分に出来ることを淡々とやっていきたいと思います。お互いに素晴らしい年にしましょう!...

なんか変?

...

200年

母の田舎、日田市にあるお寺さんの鐘楼。筑200年を超えるそうです。屋根は数年前に改修工事されたようですが、瓦では無く茅葺きでした。おまけに杉皮で覆って仕上げられていました。奇麗な屋根でした。...

大雨

今年もまた凄い量の雨が降りました。被害にあわれた皆様、こころよりお見舞い申しあげます。ほぼ毎年50年に一度の、、、というフレーズを聞いているような気がします。そうすると、もう50年に一度のとは言えなくなりますね。画像は会社裏に流れている川です。...

A&A canon講師

6月19日(火)久しぶりに講師役と努めてまいりました。会場は福岡国際会議場キャノンシステムアンドサポートさん主催のエーアンドエーさんブースからの依頼です。Vectorworksを使ったBIMについての話でしたが、内容がマニアック過ぎてあまり伝わらなかったかもしれません。ま、基本「先ずは自分が楽しむ」ですから、良しとしておきます(笑)にしても色が黒い。...

一応、九州なのですが。。。...
No image

2018年

平成30年 2018年の幕開けです!今年も明るい未来を見据えつつ、日々感謝の気持ちで今できること、目の前の事に集中して淡々と過ごしましょう。本年もよろしくお願い申し上げます...