さあ、元気出していこう!
ARCHIVE PAGE
FACEBOOK
TWITTER
INSTAGRAM
RSS
INDEX
ADMIN
30,2008
画像が多い日
READ MORE
27,2008
見えない壁
READ MORE
呟き
画像が多い日
30, 2008
最近ご懇意にしていただいているブロガーさんの間で、小阪裕司先生の話題が出ているので早速私も会員さんの会社を訪ねてまいりました。隣市にある白金材木店さんです。で、ちょっとだけ資料を見せていただきました。これはほんの1部で、かなりの量がありました。この会社の若社長が小阪先生のメディア会員(でしたっけ?)として活動していらっしゃいます。ちなみに小阪先生の講演予定は九州地方は入っていませんでした。近い所で...
READ MORE
No image
呟き
タイトル変更
28, 2008
みなさんこんにちは。ご報告です。もうお気づきの方もいらっしゃると思いますがblogタイトルとテンプレートを変更いたしました。テンプレートは作者さんが前のテンプレと同じ方なので微妙な違いがわかりにくいですが、コチラの方がカチっとしていたのでタイトル変更にあわせて替えてみました(笑)タイトルの変更は心境の変化です。と言っても最近のことではなく、コチラのブログ始めたあたりからなんとなくあったのです。でもまだ...
READ MORE
プライベート
見えない壁
27, 2008
今頃や気候が良い時期には事務所のドアーはいつも開けています。ちなみに雨が降っても開けています。(雨が降り込まないので)昨日はココからすずめが事務所内へ入ってきました。彼は“何処だココは?”って感じで焦った様子。外へ出たくて何度もガラス窓に体当たり・・・1回、2回、・・・すぐに窓を全て開けてあげましたが、開いている方ではなく閉まっている方へめがけて飛んで行くもんだからいつまで経っても出られない。3回、4回...
READ MORE
No image
設計
ショッキング~っ
26, 2008
どうも、勉強中のharacyuです。前回の記事での「地球環境に配慮した」を求め私は次世代省エネルギー基準について調べていました。とその時、ちょっとショッキングな記事を発見してしまいました。私は次世代省エネルギー基準を満たしていればCO2排出を削減でき地球温暖化防止に貢献できるもの、と思って調べていると、実は・・・・ここから以降は高気密健康住宅研究所の鵜野日出男先生の記事を御覧下さい。ちなみに記事の中に出て...
READ MORE
No image
設計
勉強中
24, 2008
私、実は高気密高断熱住宅がイマイチ苦手でした。日本には四季があり、日本人は四季を感じて生きてきました。四季折々の風情があり、その中で情緒豊かな日本人としてはぐくまれてきました。それが冬暖かく夏涼しい・・・・・人間が本来もつ五感や、能力や機能が少しずつ低下していくのではと思ってしまいます。しかし、近年、地球温暖化の影響による記録的な猛暑や寒波台風、竜巻、突風などは想像の範囲を超えています。その家に住...
READ MORE