fc2ブログ

 28,2008 親も成長 READ MORE

 26,2008 時の流れ READ MORE

No image

うるうる

日曜日の休日はほんとうにのんびりと過ごしている最近。午前中は自然の風にあたりながら読書をしていることが多いです。ところで娘の夏休み課題の一つに読書感想文があります。その課題には親の感想を書かなくてはいけないようで自分の読書は中断して娘が借りてきている本を急いで読みました。タイトルはありがとう!山のガイド犬「平治」です。献身的な犬の物語でちょっち「うるうる」しちゃいました。 こんな本もたまにはいいです...
No image

名刺

名刺ホルダーを新調しました。(今のものが一杯になったので)今まで使っていたホルダーをめくり、交換した方の名刺を見ると当時の事やその時の記憶が蘇ってきます。あ~、あの工事の時の人だな、そういえば、あんな工事もしたな、とかあの会議の時の人だ等など・・・ついでに当時の気持も思い出します。滅入ってたな、とかコレは楽しかったな等など(笑)さあ、この新しいホルダーにはどんな方の名刺が並ぶのでしょうか。数日前に...

親も成長

今週の月曜日から水曜日まで夏休みの学校行事の一環で小4のお姉ちゃんが2泊3日のキャンプへ行ってきました。小学校4年生から6年生までほぼ全員が参加し英彦山青年の家という所で過ごしました。ちなみに5、6年生は4泊5日?くらいだったと思います。お姉ちゃんは今回生まれて初めて家族の元を離れ1人での外泊となります。大丈夫・・・かな、大丈夫・・・よね、?ん?そんな親の心配をよそに本人は友達と一緒に寝泊りできるのでワク...
No image

久しぶりに落ち着いた雨が降っています。夏の雨というと、いわゆる「スコール」的な土砂降りが多いのですが今日は「地雨」となっています。ところでここ最近、延びっぱなしとなっていた会社敷地内の雑草を夕方から1時間~2時間ほど取るのが日課となっています。中途半端は嫌なのでできるだけ「根っこ」から除去しています。で、今日は雨なので作業はしないつもりでしたが、つい先ほど「コレだけ雨が降って土に雨水が浸透してる状況...

時の流れ

昭和初期の住宅現場での改修工事が始まりました。画像は玄関小屋組に使われていた梁です。70数年の時を経てこのような形で世に紹介されるなんて当時の大工さんも予想だにもしなかったでしょうネ(笑)ウチの職人が言っていました「いい仕事している」と。で、新しい材料を組んだところです昨日と今日は瓦屋さんも加勢してくれました明日も頑張ります!ブログランキングにエントリーしています。↑の【福岡情報】をクリックしていた...