さあ、元気出していこう!
ARCHIVE PAGE
FACEBOOK
TWITTER
INSTAGRAM
RSS
INDEX
ADMIN
26,2017
構造計算
READ MORE
24,2017
高知勉強会
READ MORE
07,2017
勉強会
READ MORE
設計
構造計算
26, 2017
許容応力度の検定をしています。画像は基礎部分オーバースペックの部分と強度不足の部分とが混在しているので再検討中です。それから小屋組みではまさかこの梁にこんなに応力が働いているなんて、というのもあります。そしてこれは大丈夫だろうという部分も多いのですが、それらがソフトによって数値として裏付けされるので安心感は半端ないです。これらはクライアントのためであることが第一ですが、設計者のスキルアップにも確実...
READ MORE
プライベート
高知勉強会
24, 2017
実は先進三次元研究会というものに属しております。全国に会員がいます。毎年1回、どこかの県で例会が開催されていて、今年は高知県でした。で先週末の20日~22日にその例会に行ってきました。メインは21日土曜日午後からの勉強会で、その前後は地元の建築名所や歴史を散策します。高知と言えばはりまや橋が有名ですが、繁華街に面白い建物がありました。勉強会の模様↑今年は季節外れの台風で3日間全て雨でしたが、楽しく過ごせま...
READ MORE
設計
勉強会
07, 2017
昨日はいつも設計で使っているBIMソフトの勉強会でした。セミナーや講習と違い、車座になって使い方や実践例などを話したり、質問&回答をみんなで出し合いました。とても充実した時間で4時間があっという間に経過しました。また開催したいですね!(^^)!画像は祇園にある開店前から行列ができるラーメン屋さんのものです。美味しかったです(^O^)/...
READ MORE
No image
家造り
介護保険住宅改修
05, 2017
2年ぶりに介護保険住宅改修の申請をしました。広域連合のチェックもいろいろと厳しくなってて、修正箇所もかなりありましたが「コレならいいでしょう」という回答をもらい、田川市窓口へ再提出してきました。今回は修正箇所をファックスでやりとりしていただいたので助かりました。以前は、広域連合まで行ってましたから・・・でも、今考えると2年前は何故ファックスじゃダメだったのかな?って思いますが(笑)ま、済んだことは置...
READ MORE