fc2ブログ

 27,2018 あたりを付ける READ MORE

 21,2018 A&A canon講師 READ MORE

 09,2018 気分も晴れ READ MORE

 06,2018 玄関の椅子 READ MORE

あたりを付ける

計画段階の構造ですが通常の軸組みなら今までの経験値でそれほど神経質にならないのですが今回はちょっと違う組み方なので気をつかいます。先週末から悶々とすること4日目。なんとなく先が明るくなりました。で、記事タイトルの「あたりを付ける」というのはこの構造材サイズでいいのかな?というところを、画像の本を参考にしながら計算して、使える材の大きさをある程度把握しておく作業です。最終的には建物全体を構造計算ソフ...

A&A canon講師

6月19日(火)久しぶりに講師役と努めてまいりました。会場は福岡国際会議場キャノンシステムアンドサポートさん主催のエーアンドエーさんブースからの依頼です。Vectorworksを使ったBIMについての話でしたが、内容がマニアック過ぎてあまり伝わらなかったかもしれません。ま、基本「先ずは自分が楽しむ」ですから、良しとしておきます(笑)にしても色が黒い。...

気分も晴れ

引き渡し後約2週間となったところで、こんなはずじゃなかった感、コレどうするんだっけ感、などの住み心地感をたずねて来ました。(実は、引き渡し後3日くらいに手すりを追加で取り付けています(無償))最高です!とのお褒めの言葉をいただきました。最高です(笑)...

玄関の椅子

実は、確認申請時の設計ではこのような玄関ではありませんでした。お客様と話し合い、この形になりました。もちろん、変更の申請(軽微な変更届け)は済ませています。以前の設計は、動線から外れたところに固定の椅子があったのですが、玄関ホールへの上り方向を変えたことにより、動線上に収納式椅子を設置することが可能になり抜群の使用感になっているようです。(お客様談)またその結果、造り付けの下足入れとコート掛け収納...