fc2ブログ

 29,2019 着々と。。 READ MORE

 17,2019 屋根と天井 READ MORE

 12,2019 上棟 READ MORE

 10,2019 床断熱 READ MORE

 05,2019 土台 READ MORE

着々と。。

シンメトリーが連続する筋違プレカットでは加工できなかった登り梁と化粧登り梁と桁の接合部奇麗さに萌えます萌える理由はもう一つそれは、モデリング通りだから。そしてただのモデリングではなくコレらがBIMへと繋がっています。BIM design with Vectorworks...

屋根と天井

上棟日は登り梁を掛けるまで進みました。次は天井板張。構造用合板を張りますが、針葉樹ではなく仕上げ用です。柄は無いのですが、色合いが近いものを選んで張っていきます。屋根面から見るとバラバラですね(仮留めの状態で、墨打ちをして釘留めします)次はジョイント部分に防水気密テープを張ります。そして1層目の断熱材・ネオマフォームt60を転ばし母屋と一緒に組んでいきます。このネオマフォームは熱伝導率、最高水準の0.0...

上棟

【登り梁の家】 祝上棟...

床断熱

土台、大引き敷の後はこの断熱材を隙間なく入れていきます高性能グラスウールです。剛床なので28㎜の構造用合板を土台と大引きに直接張ります。そして最後に、雨が降っても完璧ではありませんがある程度の浸水を防ぐ粘着シートを張って養生します。...

土台

土台敷き込み、大引きを施工しています。剛床なので、この後は断熱材を入れそしてネダノンを張ります。その後は養生防水シートを張り、水濡れを可能な限りふせぎます。お天気さん、なのとか持ってください。...