fc2ブログ

構造計算

許容応力度の検定をしています。

画像は基礎部分
ppoifghjk.png

オーバースペックの部分と強度不足の部分とが混在しているので
再検討中です。

それから小屋組みでは
まさかこの梁にこんなに応力が働いているなんて、というのもあります。
そして
これは大丈夫だろうという部分も多いのですが、それらがソフトによって数値として裏付けされるので
安心感は半端ないです。

これらは
クライアントのためであることが第一ですが、設計者のスキルアップにも確実につながっています。

私がすでに取り組んでいるBIMによる設計、それプラス+構造計算で
以前から描いてきた設計の像が現実化してきました。

BIMはコチラ↓
trewsf.png

バリバリやりますよ。

Comment 0

Leave a comment