fc2ブログ

理解は心で

今朝は久しぶりに朝ジョグ。


最近は朝起きるのが辛い。
その昔、めっちゃモチベーションが高かった頃は
少々の雨でも大雪でも外へ飛び出していましたが・・・

現在は着替えて外へ出ただけで合格にしています

走らなくてもウォーキングでも

トレーニングというより運動ですね


そういえば運動といえば
興味深い記事が読売新聞に載っていましたね。

なんと週の運動時間が60分未満の中学女子が3割に、と。

【山梨大学の中村和彦准教授(発育発達学)は「運動で体を動かすことは、子供たちが社会性を身に着ける上でも重要なのに、この数字は危機的」と指摘する】


運動することが社会性を身に付ける上で重要だとは
あまり知られていないところかもしれません。

60分/週だと単純に1日10分も運動していないということになります。

私の中学時代といえば・・・・
               
           やめておきましょう(汗)

ちなみに私
トレーニング日誌をつけていますが、2年ほど前ですが
多い週だと15時間くらいはトレーニングをしていました。

今では想像もつきませんネ(笑)


このように一般的な度を過ぎると
社会性は逆に損なわれるかも知れませんので要注意です(爆)



時間は全ての人にとって共通なものです。
あの人の1分だけちょっと長いなんてことは絶対にありません。

運動できない理由も「時間がないから」などをよく耳にしますが
時間がないのではありませんよネ。
時間はあります。

運動をしようという意思がないんですネ。
現に今の私がそうですから(笑)


運動だけではありません。
何をするにしても、その人に確固たる「意思」が存在すれば
やろうとする事で出来ないことは
絶対にないと思います。

それから
「時間を味方にする」という事をある本で読みました。

その中で
運が悪いと思うようなことでも
その事が自分に何を教えようとしているのかと考え
常に自分を成長させる時間に出来る人は
時間を味方に出来る人だと書いてありました。

素晴らしいですネ
このようにありたいものです。

また
頭で分かっていても
心で理解していない人は実行に移せないとも。


頭デッカちにならずに
素直な気持で時間を大切に、そして

1日1日を大いに楽しんでいきましょう



にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ←皆様の1日1回のクリックで元気が出ます。
皆様の毎日の応援がどれほどありがたい事か・・・
心より感謝いたします

Comment 4

2009.01.23
Fri
11:16

海苔ピー  

undouzukino

こんにちは。
その記事読んでました。
あの頃は・・・むやみに動いてましたよね。
まっすぐうちに帰ったことなんかなくて・・・
思えば、あの時に「今の土台」ができていたのですね。
ほったらかしにしてくれた親や先生に感謝です(笑)

では。
今から、「時間の有効変格活用」してきます♪

2009/01/23 (Fri) 11:16 | REPLY |   
2009.01.23
Fri
16:18

ビルダーナース  

都心にいると、いやでも地下鉄などの乗り換えに歩かされます。
商業施設も広くなってますから、ひたすら歩きますよ~
車も自転車もない私は、ぺったんこ靴で日々歩きまくってます。
お陰で太らずに昔の服もずっと着られ、エコ生活。
適度な運動って頭のためにも良いですよね。

2009/01/23 (Fri) 16:18 | REPLY |   
2009.01.23
Fri
16:27

gonsuke  

体大出身の根っから体育会系の私も、トレーニングをやっていたときは、かなり頑張っていました。でも今はただのお腹の出たおじさんに・・・(汗)。
運動でも始めないと・・・。

2009/01/23 (Fri) 16:27 | REPLY |   
2009.01.24
Sat
08:36

haracyu  

海苔Pさん
今は今で幸せですがあの頃もあの頃なりに幸せでしたネ(笑)時間の有効活用、楽しみましょうね。

ビルダーナースさん
精神的が健全なら体も健康、っていう事も理解できますが、やはり実際に体を動かすって絶対に必要だと思いますよネ。

gonsukeさん
ウォーキングだけでも体的にも精神的にもめっちゃ良い作用があると思います。・・・あると思います。(笑)
20分歩くだけでも違いますよ~っ。
♪歩こう~歩こう~、私は元気~♪♪、、です。

2009/01/24 (Sat) 08:36 | REPLY |   

Leave a comment