fc2ブログ

紙パック

先週、サッカー練習を終えた息子を迎えに行き、グランドから
二人で徒歩で帰っていた時のことです。


歩道が狭いうえに車の通りが多くて二人横並びでは歩けず
私が前、息子が後ろという形で歩いていました。

しばらく歩いていると、私らの横を一台の車が
コーヒー飲料の紙パックをポイ捨てして通り過ぎました。


その紙パックは妙に目だっていましたが
私は拾う気持にはなれず横を素通り。

すると後ろを歩いていた息子が
ポイ捨てはいけませんネー、と言いながら
拾い上げました。

見て見ぬふりをした私は恥ずかしいやら驚くやらで
息子を褒める事でその場をしのぐしか出来ませんでした


今朝です。
朝ジョグの途中、コーヒー飲料の紙パックが落ちていました。
もちろん拾いあげてゴミ箱へ捨てました。

これでもあの時の私の罪悪感というか情けない自分を
払拭できたわけではありません。

態度で示す教育、
なんて以前カッコつけていましたが
逆に息子に教えられた自分が恥ずかしいです。

次は私が本当に態度で示したいと思います


募金サイト イーココロ! にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ

Comment 2

2009.05.13
Wed
23:42

どんぐり  

うちも息子に教えられることがしばしば・・・。

環境問題を何処で聞いてきたのかよく話してくれます。

2009/05/13 (Wed) 23:42 | REPLY |   
2009.05.14
Thu
09:50

haracyu  

どんぐりさん
親子の会話って大切だと思います。
何気ない事でも真剣に聞いてあげる、これしかないですよね。これ何?どういう意味?なんで?って子どもからよく聞かれますができるだけ丁寧に答えるようにしています。

2009/05/14 (Thu) 09:50 | REPLY |   

Leave a comment