fc2ブログ

アクアスロン

子どもたちがアクアスロンに挑戦するかも!?


アクアスロンとは最初にスイム次にランというレースです。

カテゴリーは
小学校5年生の娘はスイム200m+ラン2km
小学校3年生の息子はスイム150m+ラン1.5km

二人とも一応水泳教室に通っているので泳ぎは大丈夫。
ランも校内マラソンなどで経験があるのでこの距離なら大丈夫でしょう。
しかも逃げ足は速いということなので順位はともかく完走はできると思います。


で早速、昨日夕方近所の筑豊緑地に
ラン2kmとスイム約500m(トータル距離)のトレーニングを積んできました。


大会主催者は
僕が所属しているトライアスロンチーム・バイキングの
チームメイトなので心理的にも楽ですネ(笑)
そのかわり
多分僕もボランティアでレース運営をお手伝いするようになると思いますが・・・


レースは9月20日
鬼コーチに変身しますかネ
募金サイト イーココロ! にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ

Comment 8

2009.08.31
Mon
17:32

どんぐり  

優しいお顔が鬼になっちゃうんですかぁ(笑)

完走目指して頑張っていただきたいですね!

2009/08/31 (Mon) 17:32 | REPLY |   
2009.08.31
Mon
19:30

テクノデータハウス森田  

すごいですね。
うちの子供たちはすぐに「しんどい」といいます。
親の違いですね(笑)。
お子さんたち頑張って!

2009/08/31 (Mon) 19:30 | REPLY |   
2009.09.01
Tue
10:11

haracyu  

どんぐりさんへ

ついでに角も出します(笑)

2009/09/01 (Tue) 10:11 | REPLY |   
2009.09.01
Tue
10:14

haracyu  

森田さんへ

親の違いではありませんヨ(笑)
昨年は「イヤだ」の一点張りだったのですから。
少しだけ成長したのかも。

2009/09/01 (Tue) 10:14 | REPLY |   
2009.09.01
Tue
13:54

ビルダーナース  

お父さんがコーチしてくれるっていいですね。
うちは病弱の母を中心に回ってる家だったので、自分のことは全部自分で管理してました。
だから親が何かをしてくれるってことは、あんまりなかったかな。
両親が子供の面倒を見てくれる生活に、ちょっと憧れます。

でも親はいてくれるだけで、ありがたいですね。
これからもマイペースに、両親には長生きして欲しいです。

2009/09/01 (Tue) 13:54 | REPLY |   
2009.09.01
Tue
17:46

haracyu  

ビルダーナースさんへ

私も父親から何かスポーツを教えてもらったりした記憶はありません。でも、おっしゃるように親はいてくれるだけでありがたいですからネ。父親はすでに他界していますが母には元気で長生きして欲しいです。両親には本当に感謝しています。

2009/09/01 (Tue) 17:46 | REPLY |   
2009.09.01
Tue
23:19

日伸建設小西  

やはり 走る, 泳ぐ、しどいけど いいですね人生と同じで辛抱と、 ねばりですね

2009/09/01 (Tue) 23:19 | REPLY |   
2009.09.02
Wed
11:44

haracyu  

小西さんへ

おっしゃる通りだと思います。
人生、生きてりゃ何とかなるもんですよネ。あきらめた時点でジ・エンドです。

ねばるしかありません・・・

今、ねばってます(笑)

2009/09/02 (Wed) 11:44 | REPLY |   

Leave a comment