意外と簡単に、、
「熱損失防止改修工事証明書」を作成しました。
これはどういうものかといえば
例えば居間を改装する際に窓(サッシ)を取り替えるとします。
今回新しく取付ける窓が既存の窓に比べ断熱性遮熱性にすぐれていて
省エネにつながりますよ、という証明書類です。
改修工事着工の際、
あらかじめお客様から役所の説明文書だけは渡されていましたが
私も今回が初めてなのでどんな様式なのか、どのような書類なのか
さっぱりわからず不安でした。
でもそんな気持とは関係なく、意外と簡単に作成できました。
書類様式はネットで検索すればすぐにヒットしたし
証明は資格者の私自身で出来ました。
関連資料はサッシ屋さんにお願いして揃えてもらったりして
下調べの時間を入れても約3時間程度で出来上がりました。
ご協力いただいた筑T社長さまありがとうございました。
お客様にも喜んでいただいたので良かったです。

