fc2ブログ

大工も作らぬ火の車

約10年ほど前の工事について調べたかったので
4年前に亡くなった親父の工事日誌(のような物)を開いてみた。


するとノートの最初と終わりに二度にわたり同じことを書いていた。
その内容は


「大工さんも作らぬ火の車、己が作って己が乗る」
というもの。


意味がさっぱり分からなかったのでインターネットで
早速調べてみた。

すると

「火の車作る大工はなけれども、己が作って己が乗る」とヒット。


大工という言葉がでているので、建築に関係している諺かな、と思ったが
全く違っていた。


宗教の諺?らしく意味は

自分の人生を形成し決定するものは神仏ではなく、他ならぬ自分自身。
自分の人生は100%自分が形成していくのだから
他人のせいにしたり、生まれ育った環境のせいにしたりしないこと。

というような意味のようです。


さすがは親父です。
いや、凄いぜ親父!


きっと親父は親父で最後まで真剣に人生を歩んだことだと思います。

私も、親父を超えるとか超えないとかの話ではなく
同じ人間として自分の人生に100%責任をもって
生きたいと思います。
募金サイト イーココロ! にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ

Comment 12

2010.04.21
Wed
16:28

キートン  

さすが!!  お父様ですね~~!
感心しました。
確かに、その通りです。自分の道、人生は己で切り開くのですよねー。
何かと、他人のせいや家庭環境のせいにして自分の人生を回避しようと考える人達!沢山います。
もう一度、この言葉を胸に考え直す必要がありますね!

あーだ、こーだ騒いでいるが、
今の政権に委ねた国民も選択した責任を持って感えましょう・・・・・・・と、言いたいです。

2010/04/21 (Wed) 16:28 | REPLY |   
2010.04.21
Wed
19:00

haracyu  

キートンさんへ

有難いコメントありがとうございます。

それから政治に関しては
どの政党になっても
過度な期待はしない方がいいと常に思っています。

「八方良し」的な政治はありえません。

2010/04/21 (Wed) 19:00 | REPLY |   
2010.04.21
Wed
20:18

ビルダーナース  

必要なタイミングで必要なメッセージが届くものですね。
お父様がいつも見守ってくれてるんですね。
心強い!

心の中で、お父様といつまでもつながっていられるってすごいです。

うちはまだ存命ですが、果たしてつながっているのやら。。。(汗)

2010/04/21 (Wed) 20:18 | REPLY |   
2010.04.22
Thu
21:28

ワイズアート山原  

このことわざはお調べにならないとそのまま大工さん関係の物かと思っちゃいますよね。
しかし改めて、深い意味を持ってるんですね。
やっぱ自分の人生は自分で切り開くしかない!

2010/04/22 (Thu) 21:28 | REPLY |   
2010.04.24
Sat
08:39

haracyu  

ビルダーナースさんへ

ホント不思議ですね。生前中もこのノートをパラパラと見たこともあったのですが全く気がつきませんでした。肝心なことはコレを実行していくことですね。

2010/04/24 (Sat) 08:39 | REPLY |   
2010.04.24
Sat
08:42

haracyu  

山原さんへ

おっしゃる通り、自分の人生は自分で切り開くしかないですよね。せっかくこうして生かされているのですから積極的に人生に取り組みましょう。生きている間は常に勉強中ですね(笑)

2010/04/24 (Sat) 08:42 | REPLY |   
2010.04.25
Sun
19:33

テクノデータハウス森田  

haracyuさん

実に深いイイ話です。

しかもお亡くなりになったお父様からとは・・・。

お父様は天国からでも、オヤジの背中を見せてくれますね。

2010/04/25 (Sun) 19:33 | REPLY |   
2010.04.26
Mon
22:13

桜井一樹/桜井材木  

かっこいいお父さんですね!
とても良い意味を持った言葉だと思います。
僕も勉強になりました♪

2010/04/26 (Mon) 22:13 | EDIT | REPLY |   
2010.04.27
Tue
13:35

imaik  

 お久しぶりです。

 お父様、凄いです。

 息子にさりげなく教えを残す・・・。

 いい記事をありがとうございます。

2010/04/27 (Tue) 13:35 | REPLY |   
2010.04.28
Wed
17:44

haracyu  

森田さんへ

ありがとうございます。
親って亡くなってからの存在感のほうが
凄い感じがします。
広い背中を見せてくれますね。。

2010/04/28 (Wed) 17:44 | REPLY |   
2010.04.28
Wed
17:45

haracyu  

桜井さんへ

ありがとうございます。
そう言っていただけると親父も喜びます。
僕の方もまだまだ勉強中ですヨ。

2010/04/28 (Wed) 17:45 | REPLY |   
2010.04.28
Wed
17:48

haracyu  

imaikさんへ

ありがとうございます。
こうしてブログで知り合った方々に
記事を読んでいただき親父も喜んでいることだと思います。私もまだまだ成長期です、頑張ります(笑)

2010/04/28 (Wed) 17:48 | REPLY |   

Leave a comment