fc2ブログ

anything is possible

すっかり更新が滞ってしまい、すみません。

お仕事の話題ですが
先週、県から指名通知がきました。
いわゆる公共工事の入札ですね。

で、今回特殊な工事(工法)なので
施工経験豊富な、とあるメーカーさんに見積もりをとりました。

すると、


いったい、どうなるのでしょう


でも、何事もやってみないことには始まりません。
よく、マラソンで解説者の往年の名ランナー瀬古さんが言っています。

初マラソン選手が途中で辛くなり
先頭集団から遅れだし、体が思うように動かなくなった時に

「途中でやめることは誰にでもできる。しかし止めたらそれから
先を経験できない。思うような結果が出せない状態になったから
と言って止めるのではなく、最後までキッチリと走って
マラソンの辛さレースの厳しさを経験し次に繋げなさい」と。

これは、何に置き換えても言えることだと思います。

一番大きな事でいえば人生そのものですね。

ま、そこまで言わなくても仕事面でもそうです。
諦めた時点で


the end


絶対に諦めないという選択肢が全てを可能にする。


anything is possible


にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ

Comment 4

2010.09.01
Wed
00:07

キートン  

や~~何て!タイムリーな話題でしょー!
実は、たった今!途中でやめることは誰にでもできる。しかし止めたらそれから先を経験できない。 って事、

バイトの子にこんこんとお話したばかりなのです。

いや~本当にビックリしました。

バイトの子のこれからに色々とありまして・・・・・・・・・・
色んな子のお父さんが大変です!  ハイ。v-106

2010/09/01 (Wed) 00:07 | REPLY |   
2010.09.01
Wed
15:34

ビルダーナース  

諦めない、、、、私も重要視しています。
結果ばかりを重視されがちな社会で、結果がでないことをずっと続けるのは大変ですが・・・

それでも続けることに意味があり、その過程で学べるものも大きいですね。

2010/09/01 (Wed) 15:34 | REPLY |   
2010.09.02
Thu
08:47

haracyu  

キートンさんへ

それはタイムリー奇遇でしたね(笑)
たくさんのお子さんの父さんは
なかなかたいへんですね。
でもキートンさんならではの役どころだと
思います。
若者たちに人生の指南役として
頑張って下さい!

2010/09/02 (Thu) 08:47 | REPLY |   
2010.09.02
Thu
08:51

haracyu  

ビルダーナースさんへ

何事も継続するということは
大変なことだと思います。
とくに結果が出ない中での継続は
心身ともに疲弊しますよね。

しかし、そんな中で諦めずに
ぶれずに頑張れることは真の財産だと思います。
僕もあまりガチガチにならずに
過程を楽しみながら精進いたします。

2010/09/02 (Thu) 08:51 | REPLY |   

Leave a comment