珍しくお仕事のお話です(笑)
今日は珍しく?お仕事の記事を書きます(笑)
つい先日終了したエクステリア工事です。
和風住宅の「濡れ縁」の増床改装
と
洋風住宅の「ウッドデッキ」の改修です。
まずは「濡れ縁」です。

施工前が左で施工後が右です。
既設濡れ縁を解体することなく広くし手すりを取り付けました。
この解体することなく、というところが肝心なところで
数十年共に過ごしてきた思い入れのある場所を残しつつ
且つ、使いやすくするという両立を目指しました。
参考金額15万円(税込)前後です
(物干し金物も取り付けています)
そして次は「ウッドデッキ」です。



一番のご要望は
ご覧の回転引き戸のレールがデッキ床から約7センチ上がってる段差をなくす事。
既設上から根太組デッキ床板張りで対処しました。
次にレールより外側(手すり側)の腐食が見受けられたので床ごと解体して組直しました。
大引き、束、根太、デッキ床まで新規施工です。
そして、色を塗り替えるという作業でした。
参考金額29万円弱(税込)でした♪
(コチラも物干し金物まで取り付けています)
本日訪ねたところ
お客様お二人から大絶賛していただき
大満足のご様子でした。
こちらこそいい仕事をさせていただき感謝しています。
それから現場で施工する
腕のいい職人さんに心から感謝です。
いいスタッフやお客様に囲まれ
そして環境に恵まれて
ありがたいかぎりです。
全てに感謝です。
つい先日終了したエクステリア工事です。
和風住宅の「濡れ縁」の増床改装
と
洋風住宅の「ウッドデッキ」の改修です。
まずは「濡れ縁」です。


施工前が左で施工後が右です。
既設濡れ縁を解体することなく広くし手すりを取り付けました。
この解体することなく、というところが肝心なところで
数十年共に過ごしてきた思い入れのある場所を残しつつ
且つ、使いやすくするという両立を目指しました。
参考金額15万円(税込)前後です

(物干し金物も取り付けています)
そして次は「ウッドデッキ」です。






一番のご要望は
ご覧の回転引き戸のレールがデッキ床から約7センチ上がってる段差をなくす事。
既設上から根太組デッキ床板張りで対処しました。
次にレールより外側(手すり側)の腐食が見受けられたので床ごと解体して組直しました。
大引き、束、根太、デッキ床まで新規施工です。
そして、色を塗り替えるという作業でした。
参考金額29万円弱(税込)でした♪
(コチラも物干し金物まで取り付けています)
本日訪ねたところ
お客様お二人から大絶賛していただき
大満足のご様子でした。
こちらこそいい仕事をさせていただき感謝しています。
それから現場で施工する
腕のいい職人さんに心から感謝です。
いいスタッフやお客様に囲まれ
そして環境に恵まれて
ありがたいかぎりです。
全てに感謝です。
